シャーンドルブローディ(その他表記)Bródy Sándor

20世紀西洋人名事典 「シャーンドルブローディ」の解説

シャーンドル ブローディ
Bródy Sándor


1863 - 1924
ハンガリー小説家,劇作家
地方新聞記者を務めた後、雑誌編集の傍ら小説家、劇作家として活躍した。作品自然主義影響を受け、都会生活の暗黒面を描いたものが多い。主な作品に小説「銀の山羊」(1898年)、戯曲女教師」(1908年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む