すべて 

シュワインフルト(読み)しゅわいんふると(その他表記)Schweinfurt

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シュワインフルト」の意味・わかりやすい解説

シュワインフルト
しゅわいんふると
Schweinfurt

ドイツ中南部、バイエルン州にある都市。人口5万4300(2000)。furtという名が示すように、マイン川の浅瀬の部分に渡津(としん)集落として成立し、11~12世紀に市場町として発達した。とくに家畜とワインの集散地である。19世紀になって工業化が始まり、ボールベアリング、小モーター、塗料(シュワインフルト緑Schweinfurter Grün)工場などはよく知られている。1962年にはマイン川に新港がつくられ、南岸工業地区が成立した。市内には、ザクセンの巨匠N・ホフマンの建築による市庁舎などがある。

[石井英也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シュワインフルト」の意味・わかりやすい解説

シュワインフルト
Schweinfurt

ドイツ南東部,バイエルン州,マイン川北岸の都市。 1254年から帝国直轄都市。下フランケン地方の工業中心地で,機械,ベアリング,塗料,製紙印刷などの工業がある。付近一帯はフランケンワインの産地。家畜市場,ビール工場もある。人口5万 4483 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む