ショートホーン(読み)しょーとほーん(英語表記)Shorthorn

翻訳|Shorthorn

デジタル大辞泉 「ショートホーン」の意味・読み・例文・類語

ショートホーン(Shorthorn)

牛の一品種。英国原産の肉用短角牛

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ショートホーン」の意味・読み・例文・類語

ショート‐ホーン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] Shorthorn ) =ショートホーンしゅ(━種)
    1. [初出の実例]「牛はショートホーン(肉牛)が主で」(出典:しろうと農村見学(1954)〈桑原武夫〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ショートホーン」の意味・わかりやすい解説

ショートホーン
しょーとほーん
Shorthorn

哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目ウシ科の動物。家畜ウシの肉用品種で、イングランド北東部原産。同地方にいたロングホーンを畜産家が選抜して角(つの)の短いものにした。肉牛中もっとも歴史の古い品種の一つで、1822年から登録が開始されている。毛色は純白または赤褐単色、赤白斑(はん)、糟毛(かすげ)などさまざまである。短い角の先端は内側に曲がる。体格は小形で、体重は雌で650キログラム、雄で900キログラム、体高は雌で1.25メートル、雄で1.35メートルほどである。体型は、長方形の典型的な肉用型である。やや繊細な性質であるが、早熟早肥で、肉質もよく、肉用種中では泌乳能力も優れている。日本には1873年(明治6)に導入され、日本短角種の改良に寄与した。一時とだえたが、1961年(昭和36)よりふたたびアメリカから輸入され、岩手県、青森県で飼育されている。

[西田恂子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のショートホーンの言及

【ウシ(牛)】より

…耐暑性に富む。
[肉用種]
 (1)ショートホーン種Shorthornイギリスのイングランド原産。体重650~1000kg。…

※「ショートホーン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android