シーザーサラダ(その他表記)Caesar salad

翻訳|Caesar salad

デジタル大辞泉 「シーザーサラダ」の意味・読み・例文・類語

シーザー‐サラダ(Caesar salad)

レタスを主にしたサラダ。ちぎったロメインレタスクルトンフレンチドレッシングで和え、粉チーズをかけるのが基本型。好みドレッシングアンチョビーを混ぜたり、他の野菜を混ぜたりする。
[補説]「シーザー」は、ローマ将軍の名ではなく、考案者であるメキシコレストラン料理人の名からという。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「シーザーサラダ」の解説

シーザーサラダ【Caesar salad】

レタスなどの生野菜を、半熟の卵、オリーブオイル、アンチョビーまたはウスターソース、レモン汁、塩、こしょうなどで和え、パルメザンチーズとクルトンを散らして作るサラダ。◇1924年にメキシコ・ティファナにあったホテルオーナー、シーザー・カルディーニが考案したとされる。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む