ジェイムスマーティン(その他表記)James Martin

20世紀西洋人名事典 「ジェイムスマーティン」の解説

ジェイムス マーティン
James Martin


1893.9.11 - 1981.1
英国の航空技師。
クロスガー(ダウン州)生まれ。
10代のころ、色々な機械設計製作、販売に携わり実際の作業や研究で20歳までに一人前の技術者となる。20代初め、3輪の軽自動車の設計をし、1929年ミドルセックスのデナム工場を建てる。’30年代初め、小型の2人乗り単葉飛行機を設計、製作し、その後、3機の重要な戦闘機を設計する。又、搭乗員生命救助のために考案した射出座席は何千人もの軍用ジェット機搭乗員の生命を救う。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む