ジェルジルカーチ(その他表記)Lukács György

20世紀西洋人名事典 「ジェルジルカーチ」の解説

ジェルジ ルカーチ
Lukács György


1885.4.13 - 1971.6.4
ハンガリーの哲学者,美学者。
元・ブタペスト大学教授。
ブダペスト生まれ。
ロマンティクな反戦的、反資本主義的志向から、第一次大戦後の革命運動に参加。革命政府の教育人民委員に選ばれ、革命の失敗によりウィーンベルリンなどに亡命。1929年レーニン研究所員となり、科学アカデミーに所属、文学史文学理論の研究に従事。第二次大戦後、ハンガリーの解放とともに帰国、ブダペスト大学教授となる。作品は「魂と形式」(’11年)、「歴史と階級意識」(’23年)、「若きヘーゲル」(’48年)、「理性崩壊」(’54年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android