ジェームズ・ギボンズハネカー(その他表記)James Gibbons Hunneker

20世紀西洋人名事典 の解説

ジェームズ・ギボンズ ハネカー
James Gibbons Hunneker


1860.1.31 - 1921.2.9
米国の音楽批評家
フィラデルフィア生まれ。
ピアノナショナル音楽院で学び、同院で1888年よりピアノ教師を務める。後、音楽、美術文学等広範な分野において批評を担当し、批評家として名声を確立した。又米国にヨーロッパの印象主義絵画、自然主義文学等を紹介移入した功績は大きい。代表作「ショパン・人と音楽」(1900年)の他、ピアノ音楽史に関する書物小説「彩色されたヴェール」(’20年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む