ジブスケ(その他表記)Du Bousquet, Albert Charles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジブスケ」の意味・わかりやすい解説

ジブスケ
Du Bousquet, Albert Charles

[生]1837.3.25. ベルギーリエージュ
[没]1882. 麻布
元来はフランス陸軍の軍人。慶応3 (1867) 年1月,フランス陸軍が幕府に派遣した軍事顧問団一員として来日した。維新後,1871年 11月より 77年 10月にいたる間,維新政府の左院元老院正院東京府に雇用され,外国関係の事件取調べ,各国の法典調査に従事した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む