ワルツ王ヨハン・シュトラウス作曲のオペレッタ。全3幕。1885年ウィーン初演。ハンガリーの作家ヨカイの小説『ザッフィ』を、原作者とシュニッツァーが台本にした。追放された亡父の財産をとりにハンガリーに帰った青年バリンカイは、ロマ(かつてはジプシーとよばれた)の娘ザッフィと恋仲になり、ロマたちから忠誠の誓いを受けて「ジプシー男爵」とよばれる。ところがザッフィはトルコ総督の娘とわかる。身分の違いを嘆いたバリンカイは、おりから起こったスペイン戦争に参加、武勲の結果、本当の男爵となって2人はめでたく結ばれる。美しいウィンナ・ワルツとエキゾチックなハンガリーの音楽を交錯させた、幻想的でダイナミックな、オペラといってもいい作品である。
[寺崎裕則]
…またポルカも,弟ヨーゼフJosef(1827‐70)との合作《ピチカート・ポルカ》(1869)をはじめとして,生涯を通じて創作し,その総数は約120曲にのぼる。一方,70年代に入って,当時パリで流行していたオペレッタにも手を広げ,《こうもり》(1874)や《ジプシー男爵》(1885)に代表される18曲を書き残している。【大 滋生】。…
※「ジプシー男爵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新