じゃかじゃか(読み)ジャカジャカ

デジタル大辞泉 「じゃかじゃか」の意味・読み・例文・類語

じゃか‐じゃか

[副]
楽器などがやかましく鳴る音を表す語。「ギターじゃかじゃか鳴らす」
物事が勢いよくたてつづけに行われるさま。また、調子よく物事を行うさま。「メールじゃかじゃか送られてくる」
[類語](1しゃかしゃかしゃんしゃんじゃんじゃんじゃんじゃか/(2じゃんじゃんしゃんしゃんばかすかじゃかすかどんどんしゃきしゃきてきぱきすいすい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「じゃかじゃか」の意味・読み・例文・類語

じゃか‐じゃか

  1. 〘 副詞 〙
  2. 楽器、レコードなどをやかましく鳴らす音を表わす語。
  3. 小さくて固いもの同士が小刻みに当たってたてる音を表わす語。
    1. [初出の実例]「アルマイトの鍋に〈略〉シャアと豆をぶっこみ、蓋をおさえてジャカジャカと上下にゆする」(出典:夢声戦争日記〈徳川夢声〉昭和一八年(1943)九月二六日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む