ジャックシュヴァリエ(その他表記)Jacques Chevalier

20世紀西洋人名事典 「ジャックシュヴァリエ」の解説

ジャック シュヴァリエ
Jacques Chevalier


1882 - ?
フランス哲学者
高等師範学校卒業。文学博士号を取得し、17世紀の哲学を専門とする。キリスト教立場に立ち、科学的な形而上学を築こうと務めた。主著には「思索の師―デカルトパスカルベルクソン」(1921〜26年)、「17世紀のイデアリスム」(’24年)、「観念実在」(’32年)、「精神生活彼岸」(’38年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む