すべて 

ジャバーエフジャンブール(その他表記)Dzhabáev Dzhambúl

20世紀西洋人名事典 の解説

ジャバーエフ ジャンブール
Dzhabáev Dzhambúl


1846 - 1945
ソ連(カザフ)の詩人
放浪生活を続けるうちに、故郷のカザフ民族の夢や困難がたちこめる生活を題材に詩を作り、吟遊詩人として一生を送る。代表的作品に「わが祖国」(1936年)、「愛と憎しみの歌」などがある。ジャンブールの作品全体に対し、スターリン賞を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む