ジュネーブ合意

共同通信ニュース用語解説 「ジュネーブ合意」の解説

ジュネーブ合意

米国やロシア、シリア周辺国などが2012年6月の会合で、シリア危機の打開を目指し合意した文書。先月22日にスイス西部モントルーで開かれた和平国際会議やその後のジュネーブでの和平協議では、この合意の履行議論の基本と位置付けられた。あらゆる暴力の停止や、移行政府樹立を進めると明記。一方でアサド大統領の処遇には言及がなく、退陣を求める反体制派と、これを拒否する政権側の議論が平行線をたどる一因ともなった。(ジュネーブ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む