ジュブネ(その他表記)Jouvenet, Jean-Baptiste

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジュブネ」の意味・わかりやすい解説

ジュブネ
Jouvenet, Jean-Baptiste

[生]1644. ルーアン
[没]1717. パリ
フランスの画家。父ロランのもとで修業したのち,1661年パリに出て C.ル・ブランの工房に入り,ベルサイユやマルリでの装飾画の制作に協力。 72年ローマ大賞を獲得。ル・ブランの画風を基礎としたバロック的作風によって宗教画,歴史画を多数制作したが,レンヌおよびルーアンの最高裁判所天井画や,ベルサイユおよびアンバリッドの聖堂天井画には,著しく自然主義的な人物および静物の表現がみられる。代表作は大作『奇跡の漁』 (ルーブル美術館) ,『キリスト降架』 (1697,同) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android