ジョイアダムソン(その他表記)Joy Adamson

20世紀西洋人名事典 「ジョイアダムソン」の解説

ジョイ アダムソン
Joy Adamson


1910 - 1980.1
英国小説家,画家
オーストリア生まれ。
アフリカに渡り、ケニア狩猟監視官と結婚する。1960年雌ライオンの飼育記録野生のエルザ」で世界的に有名になる。晩年は自然保護活動に尽力し、エルザ野生動物基金を設け、野獣飼育実験も行う。民族画や動植物画の傑作が多く、画家としても優れていた。’80年ヒョウの野生復帰実験中、使用人に殺害される。他の著書に「いとしのピッパ」(’69年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ジョイアダムソン」の解説

ジョイ アダムソン

生年月日:1910年1月20日
オーストリア生まれの動物学者
1980年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む