ジョンイング(その他表記)John Ing

20世紀西洋人名事典 「ジョンイング」の解説

ジョン イング
John Ing


1840.8.21 - 1920.6.4
宣教師
ミズーリ州セントルイス市生まれ。
アメリカ・メソディスト監督教会宣教師。陸軍騎兵少佐を経て、キリスト教伝道を志す。中国伝道の帰途、日本に立ち寄り、1874年弘前の東奥義塾の教師となり、塾生のアメリカ留学を斡旋。また伝道も行い、弘前教会発展の基礎を築いた。他、青森リンゴ栽培指導、経済的救済産業貢献に尽くした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ジョンイング」の解説

ジョン イング

生年月日:1840年8月21日
アメリカのメソジスト監督派教会宣教師
1920年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む