ジョン・クラークスレーター(その他表記)John Clarke Slater

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョン・クラーク スレーター
John Clarke Slater


1900.12.22 - 1976.7.25
米国物理学者
元・国際物理学連合副会長,元・マサチューセッツ工科大学教授
イリノイ生まれ。
ロチェスター大学で学ぶ。1923〜25年ケンブリッジ大学やコペンハーゲン大学に留学する。その後マサチューセッツ工科大学で研究に従事。’30年には、同大学の教授に就任し、結晶エネルギー帯や多電子問題、電子軌道などに関する研究を行う。’51〜54年国際物理学連合の副会長を務める。彼の研究は、現代個体量子論の形成に重大な役割を果たした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android