ジョージメレディス(その他表記)George Meredith

20世紀西洋人名事典 「ジョージメレディス」の解説

ジョージ メレディス
George Meredith


1828 - 1909
英国の小説家,詩人
ポーツマス生まれ。
1842年ノイヴィートの学校で学び、1845年ロンドンで弁護士見習書記となるが、やがて文学の世界に転向する。1849年小説家ピーコックの娘と結婚するが、離婚する。1859年「リチャード・フィベレルの試練」で認められ、「エゴイスト」(1879年)や「十字路ダイアナ」(1885年)で作家の地位を確立する。題材は多様で巧緻文体により展開される社会喜劇で、聡明で積極的な女性の活躍が特徴である。又、出版社の顧問として無名の新人発掘に貢献する。晩年文壇大御所として尊敬され、1905年メリット勲章を受ける。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ジョージメレディス」の解説

ジョージ メレディス

生年月日:1828年2月12日
イギリスの詩人,小説家
1909年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む