ジーン・ヴィクトール・フランソアエーカール(その他表記)Jean-Victor-François Aicard

20世紀西洋人名事典 の解説

ジーン・ヴィクトール・フランソア エーカール
Jean-Victor-François Aicard


1848 - 1921
フランス詩人,劇作家,小説家
アカデミー・フランセーズ会員。
トゥーロン生まれ。
末期高踏派に属し、詩作劇作などに励んだ。特色としては、生地トゥーロンの地方色豊かな作品が多く、詩においては「若き信仰」(1867年)など、劇作に「ルボナール神父」(1889年)など、小説には「王様外套」(1907年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む