スジコガネ(英語表記)Anomala testaceipes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スジコガネ」の意味・わかりやすい解説

スジコガネ
Anomala testaceipes

鞘翅目コガネムシ科。体長 15~19mm。体は卵形色彩変異が多いが,普通背面緑色金属光沢があり,腹面は銅緑色,肢の大部分と前胸背両側は黄褐色である。各上翅に明瞭な5隆条があり,それらの間は細かく点刻され光沢が鈍い。北海道本州,四国,九州,朝鮮アムール東シベリアなどに分布する。夏季出現し,針葉樹の葉を食害する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「スジコガネ」の解説

スジコガネ
学名:Anomala testaceipes

種名 / スジコガネ
解説 / 針葉樹の葉を食べます。
目名科名 / コウチュウ目|コガネムシ科
体の大きさ / 15~20mm
分布 / 北海道~九州
成虫出現期 / 6~8月
幼虫の食べ物 / 植物の根

出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android