アムール(その他表記)〈フランス〉amour

デジタル大辞泉 「アムール」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 アイ 名詞

百科事典マイペディア 「アムール」の意味・わかりやすい解説

アムール[川]【アムール】

中国語では黒竜江,黒河。モンゴル名ハラムレン。大興安嶺北西部に発するアルグン川と,オノン川(モンゴル)を源とするシルカ川が合流し,中国東北地方とロシア国境を流れ,ニコラエフスクタタール海峡に注ぐ。長さ4416km,流域は草原が多く200万km2に達する。ゼヤ,ブレヤ,ウスリー松花江など支流は200を数える。5〜11月可航。沿岸には,ブラゴベシチェンスクハバロフスクなどがある。シベリア鉄道とともにロシア極東地方の最も重要な交通路である。魚族も豊富。中流部の本流,支流のウスリー川は国際河川で交通も盛ん。
→関連項目愛輝【あい】琿条約黒竜江[省]東韃紀行ネルチンスク条約ビロビジャンブラゴベシチェンスクムラビヨフ・アムールスキー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む