スジヒトツバ(英語表記)Cheiropleuria bicuspis (Bl.) Presl

改訂新版 世界大百科事典 「スジヒトツバ」の意味・わかりやすい解説

スジヒトツバ
Cheiropleuria bicuspis (Bl.) Presl

暖地山地の比較的乾いた林下に生じる常緑性の小シダウラボシ科に含まれるが,単型のスジヒトツバ科を認める分類系もある。根茎は短く横走し,硬くて,やわらかい毛を密生するが,鱗片はない。葉は2形。栄養葉単葉,全縁で,時に先端が2裂することもあり,長い葉柄をつける。栄養葉の葉身は広卵状楕円形,長さ10~20cm,幅3~10cm,胞子葉の葉身は線状披針形,長さ8~15cm,幅1~1.5cm,主脈の下側を除いて裏面全体に胞子囊をつけ,毛が混じる。栄養葉の葉脈は細かい網の目のうちに分岐した遊離脈を包む。本州最南部,四国の高知県,南九州,琉球にややまれに生じ,中国(広東,広西,台湾),インドシナ,タイ,マレーシア,ニューギニアにかけて広く分布する。栄養葉の主脈と側脈がはっきりして,ヒトツバに似たシダというので和名がつけられた。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スジヒトツバ」の意味・わかりやすい解説

スジヒトツバ
すじひとつば / 筋一葉
[学] Cheiropleuria bicuspis Presl.

スジヒトツバ科の常緑性シダ。葉は単葉で胞子葉と栄養葉の二型があり、胞子葉は線形で裏一面に胞子嚢(のう)をつける。栄養葉は卵状楕円(だえん)形で、3~5本の太い脈が走る。いずれも長い針金状の葉柄がある。静岡県以西の暖地に分布する。

西田 誠]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android