走るときスリップせず、しっかり地面を踏めるよう、靴の底に鋼鉄製などの釘(くぎ)を取り付けたスポーツ用のシューズ(靴)。一般的には単にスパイクという。1868年11月1日、アメリカのニューヨーク・アスレチック・クラブの室内大会で、ウィリアム・カーチス(のち第1回オリンピック・アテネ大会の団長)が使ったのが初めてといわれる。そのとき、100ヤード(91メートル)に10秒0を出し、驚異的記録と騒がれた。その後改良に改良を重ねた結果、スターティング・ブロックとともに記録向上に役だっている。
[石井恒男]
陸上競技用のスパイク(釘)の長さは短距離18ミリメートル、中距離13ミリメートル、長距離7~10ミリメートルで、本数は6本以内と規定され、やり投げについてはかかとの部分に2本つけることが許される。シューズの底は20ミリメートル以内となっているが、これはタータンの弾力性を考慮に入れたものである。ただし、ばねや仕掛けのあるものは許されていない。
スパイクシューズは陸上用のほか野球、サッカー、ラグビー、ゴルフ用などがあり、サッカー、ラグビー用は危険防止のため釘のかわりにゴムあるいは皮製のいぼがつけられている。
[石井恒男]
2019年4月現在、陸上競技用のスパイクの規定は、国内大会では、ピンの長さは9ミリメートル以内(走高跳びとやり投げは12ミリメートル以内)、ピンの直径は4ミリメートル以内、本数は11本以内とされている。国際大会でのピンの長さは7ミリメートル以内とされている。
[編集部]
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新