スポーツマンシップ(その他表記)sportsmanship

翻訳|sportsmanship

精選版 日本国語大辞典 「スポーツマンシップ」の意味・読み・例文・類語

スポーツマンシップ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] sportsmanship ) スポーツマンとして求められる、明るく正々堂々と全力をつくして競技をする態度、精神。
    1. [初出の実例]「不正な事は容赦しない。飽くまでスポオツマン・シップだ」(出典:ボール紙の皇帝万歳(1927)〈久野豊彦〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スポーツマンシップ」の意味・わかりやすい解説

スポーツマンシップ
sportsmanship

アマチュアスポーツマンが必ず身につけていなければならないとされる競技精神。フェアプレーの精神と同義で,「公明正大に,全力を尽くす」ことであり,結果的に「負け」ても可とされているが,あくまでも「勝とう」とする努力の精神をさす。競技する相手審判,競技規則への敬意尊敬の念はスポーツする者にとって最も大切と考える理想主義がこれを支えている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む