デジタル大辞泉 「スーレーパゴダ」の意味・読み・例文・類語 スーレー‐パゴダ(Sule Pagoda) ミャンマーの旧首都ヤンゴンにある仏教寺院。市街中心部に位置する。高さ48メートルの八角形の黄金の仏塔がある。「スーレー」とはパーリ語で「聖髪」を意味し、伝承によれば、仏塔内に釈迦の遺髪が納められているという。スーレーパヤー。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
世界の観光地名がわかる事典 「スーレーパゴダ」の解説 スーレーパゴダ【スーレーパゴダ】Sule Pagoda ミャンマー最大の都市ヤンゴン(ラングーン)の中心部にある、高さ約48mの黄金色のパゴダ(仏塔)を持つ寺院。同国では丸いパゴダが一般的だが、この寺院のパゴダは八角形をしている。この寺院は2000年前、仏陀の聖髪を納めるために建てられたと伝えられている。◇伝説によれば、同じヤンゴン市内にあるシュエダゴンパゴダの建設に着手する前に、オツカラパ王がここで会議を開いた。そのため、ミャンマー語の「会議」を意味する「スーウェイ」がなまって、「スーレー」という名称で呼ばれるようになったという。 出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報