現代外国人名録2016 の解説
ズビグニュー ブレジンスキー
Zbigniew Kazimierz Brzezinski
        
              - 職業・肩書
 - 政治学者,政治家 ジョンズ・ホプキンズ大学教授 元米国大統領補佐官
 - 国籍
 - 米国
 - 生年月日
 - 1928年3月28日
 - 出生地
 - ポーランド・ワルシャワ
 - 専門
 - 国際問題(ロシア・東欧・中国問題)
 - 学歴
 - マッギル大学〔1949年〕卒,ハーバード大学大学院〔1953年〕修了
 - 学位
 - 政治学博士(ハーバード大学)〔1953年〕
 - 経歴
 - 1938年カナダへ移住。’58年米国籍取得。ハーバード大学ソ連問題研究所員を経て、’53年スタンフォード大学ロシア研究センター講師、’62年コロンビア大学教授兼共産主義問題研究所長、傍ら国務省顧問。’73年日米欧三極委員会事務局長を経て、’77〜81年民主党のカーター政権下の国家安全保障担当大統領特別補佐官を務め、対ソ強硬政策を主張。’81〜89年再びコロンビア大学教授。’88年の大統領選では共和党のブッシュ候補を支持、’89年1月ブッシュ政権誕生とともに、外交政策に関するブレーンの中心的役割を担う。また、’81年よりワシントンD.C.に本拠を置くシンクタンク戦略国際問題研究所(CSIS)の顧問を務め、’89年よりジョンズ・ホプキンズ大学アメリカ外交政策大学院教授。著書に「ソビエト全体主義と粛清」(’56年)、「ソビエト・ブロック」(’60年)、「テクネトロニック・エージ」(’70年)、「ひよわな花・日本」(’72年)、「ゲーム・プラン」(’86年)、「大いなる失敗―20世紀における共産主義の誕生と終焉」(’89年)、「アウト・オブ・コントロール」(’93年)、「ブレジンスキーの世界はこう動く」(’96年)、「ブッシュが壊したアメリカ」(2007年)などがある。
 
出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

