ずる

精選版 日本国語大辞典 「ずる」の意味・読み・例文・類語

ず・る

[1] 〘自ラ五(四)〙
(イ) 物が、ある姿勢や状態を保ったまま、ほかの物に沿って少し移動する。また、そうして本来あるべき位置からはずれる。ずれる。
浄瑠璃・仏御前扇車(1722)一「こりゃこりゃやっと首引抜き、一つでは片荷づる、ま一つ二つと追廻せば」
虞美人草(1907)〈夏目漱石〉一五「黒い眸は眼尻迄擦(ズッ)て来た」
(ロ) 膝をついたままで移動する。すり動く。
蓼喰ふ虫(1928‐29)〈谷崎潤一郎〉一「畳の上を膝でずってゐる裾さばきの袘(ふき)の下から」
基準となるものとのあいだに、一定のへだたりやわずかなくいちがいを生じる。ぴったりと合わなくなる。ずれる。
業苦(1928)〈嘉村礒多〉「この張り切った音に、彼女の絃は妙にずった音を出してぴったり来ない」
[2] 〘他ラ五(四)〙 ひきずる。また、こすりつける。
死霊三章(1946‐48)〈埴谷雄高〉「後肢をずって後退りしながらも」
[3] 〘自ラ下二〙 ⇒ずれる

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ずる」の意味・読み・例文・類語

ず・る

[動ラ五(四)]
滑って移動する。また、ゆるんで下がる。「積み荷が少し―・ってしまう」「ズボンが―・ってこまる」
いざり動く。「ひざで―・る」
基準となるところから少しはずれる。
「一つぐらいきっと、かんどころが―・った」〈宮本伸子
引きずる。「足を―・って歩く」
[動ラ下二]ずれる」の文語形

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android