改訂新版 世界大百科事典 「ゼンキン連合」の意味・わかりやすい解説
ゼンキン連合 (ゼンキンれんごう)
正称も同じ。連合の加盟組合。1946年9月,総同盟の組織方針にそって発足,第2次大戦後の荒廃のなかで,生産復興運動,失業対策,労働関係法の促進・改善につとめてきたが,左派との対立が生じ,50年10月分裂・解散,51年3月金属産業別組織の樹立を目ざして全金同盟(全国金属産業労働組合同盟)として再建,民主的労働運動の拠点として,長期賃金政策策定,共済事業活動の実践,労使協議制の充実と労使関係の民主化,国際連帯活動の強化,生産性向上運動等に実績をあげている。1991年ゼンキン連合と改称した。99年金属機械と組織統合してJAMとなる。JAMの組合員数は公称38万人(2009年3月末現在)。
執筆者:藤原 巌
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報