そそけ立つ(読み)ソソケダツ

精選版 日本国語大辞典 「そそけ立つ」の意味・読み・例文・類語

そそけ‐だ・つ【そそけ立】

  1. 〘 自動詞 タ行五(四) 〙
  2. ほつれ乱れる。表面がざらざらする。けばだつ。そそける。〔物類称呼(1775)〕
    1. [初出の実例]「子猫であった。光沢のない長い初毛のやうなものが背中にそそけ立って居た」(出典:鼠と猫(1921)〈寺田寅彦〉四)
  3. 恐怖や寒さのために身の毛がよだつ。ぞっとする。〔俚言集覧(1797頃)〕
  4. 気分感情などがすさむ。
    1. [初出の実例]「煩雑な空気にそそけ立った神経が」(出典:さい果て(1964‐71)〈津村節子〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む