タケシマユリ
たけしまゆり / 竹島百合
[学] Lilium hansonii Leichtl. ex D.T.Moore
ユリ科(APG分類:ユリ科)の多年草。葉は輪生し、強光、乾燥に弱い。6月ころ、芳香のある橙黄(とうこう)色花を7、8個下向きに開く。花冠はトルコ帽形、花弁は厚い。韓国の鬱陵(うつりょう)島に自生する。日本では古くから観賞用に栽培されている。
[坂本忠一 2018年12月13日]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
タケシマユリ(竹島百合)
タケシマユリ
Lilium hansoni
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「タケシマユリ」の意味・わかりやすい解説
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 