タナサカシ

朝日日本歴史人物事典 「タナサカシ」の解説

タナサカシ

没年享禄2(1529)
生年:生年不詳
16世紀初期の蝦夷地西部首長。多那嶮ともタナケシとも記す。大永5(1525)年以降セタナイ(瀬棚)を本拠とするアイヌ民族の首長の圧力蠣崎氏に対し強まった。享禄2(1529)年3月蠣崎義広はタナサカシの南下に対抗し,工藤祐兼,祐致兄弟に命じてタナサカシの本拠を攻撃。攻撃は失敗し工藤祐兼が戦死した。一方タナサカシは長駆して上ノ国勝山館を攻撃,蠣崎義広を包囲。義広はタナサカシに和議を申し入れ,賠償品の宝器を受け取ろうとしたタナサカシを勝山館より射殺し,かろうじて勝利を得た。<参考文献>海保嶺夫『中世蝦夷地』,松前景広編『新羅之記録』(『新北海道史』7巻),『松前家記』1(『松前町史』史料編1)

(海保洋子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「タナサカシ」の解説

タナサカシ

?-1529 16世紀前半のアイヌの首長。
蝦夷(えぞ)地(北海道)西部のセタナイ(瀬棚)の人。1529年(享禄(きょうろく)2),蠣崎(かきざき)義広が派遣した工藤祐兼(すけかね)らの軍を同地でやぶる。さらに義広の上(かみ)ノ国勝山館を包囲したが,和議にみせかけた義広の謀略によって,同年殺された。名はタナイヌ,タナケシとも。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android