タニスリー(その他表記)Tanith Lee

20世紀西洋人名事典 「タニスリー」の解説

タニス リー
Tanith Lee


1947 -
英国作家
ホラー、ファンタジーSFの全領域に渡って作品を発表。叙事詩的な「剣と魔法」ものの分野で力を発揮。作品の中心的テーマは、イニシエーション探求で、驚異的精神力を持つ主人公が登場するが、人間的色彩の強い作品が多い。作品に「竜の宝物蔵」(1971年)などの長編があり、その後アダルト・ファンタジー作家として大成。遠未来を舞台とする「バースグレイヴ」シリーズの「白い魔女を探して」(’78年)、「サファイア・ワインを飲みながら」(’77年)などが傑出している。他に「電気の森」(’79年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む