タラウマラ(読み)たらうまら(英語表記)Tarahumara

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タラウマラ」の意味・わかりやすい解説

タラウマラ
たらうまら
Tarahumara

メキシコ北西部チワワ、ソノラ、シナロアの各州に住む先住民集団。言語はユト・アステカ語族に属するタラウマラ語で、彼らの東に住むヤキYaquiなどが話すカイタ諸語と非常に近いことばである。人口は約5万人。自称はララムリ(足の速い人)。居住地はロッキー山脈から南に連なる西シエラ・マドレ山脈中の起伏のある山岳地帯である。この土地はけっして農耕に適してはいないが、アメリカ合衆国南西部からメキシコ北部の乾燥地帯に住む他の先住民たちと同じように、悪条件に巧みに適応している。生活単位は拡大家族であるが、近隣の人々の間での協力関係が緊密である。トウモロコシ、カボチャ、マメ類などを栽培する農耕を行うが、狩猟漁労が条件の悪い農耕を補うものとして重要である。生業形態などを取り上げると、文化的にタラウマラはヤキなどのカイタ系諸族やパパゴPapagoなどの南アサバスカン諸集団と多くの共通点がある。しかし儀礼的には南の高文化地帯の影響を強く受けている。長くイエズス会伝道会の保護下に置かれてきたが、周辺の他の先住民に比べて文化変容の程度は小さい。といっても、伝統的な宗教観念がカトリックとかなり混じり合っていることは事実である。

[木村秀雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android