改訂新版 世界大百科事典 「タンクローリー車」の意味・わかりやすい解説
タンクローリー車 (タンクローリーしゃ)
tank lorry
tank truck
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…また,油圧により荷台全体を傾斜させることができるものはダンプトラック(いわゆるダンプカー)という。石油,薬品などの液体を大量輸送するための専用のタンクをもつトラックは,タンクローリー車と呼ばれ,これには安全上の種々の規制が設けられている。清涼飲料水や酒類などを効率よく運搬するため荷台に棚を設け,ケースごと大量に積載する形式のトラックはボトル車と呼ばれる。…
※「タンクローリー車」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...