普及版 字通 「たんせき」の読み・字形・画数・意味
【
石】たんせき

、殿上に在りて行く、右軍(王羲之)、孫興
(綽)と後に在り。右軍、
を指さし、孫に語りて曰く、此れ石を
らふの客なりと。

みて曰く、天下、自ら利齒兒(りしじ)(歯の強い人)
りと。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...