ダミアニ(その他表記)Damiani, Pietro

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダミアニ」の意味・わかりやすい解説

ダミアニ
Damiani, Pietro

[生]1007. ラベンナ
[没]1072.2.22. ファエンツァ
イタリア出身のカトリック隠修士神学者,枢機卿聖人。ラテン名 Petrus Damianus。 28歳のとき厳格なベネディクト会系隠修士の生活に入り,1043年会長に選ばれ,修道生活の改革に努めた。以後聖職者の退廃国権の教権への介入などにみられる教会の世俗化を批判し,のちのグレゴリウス7世による教会改革の準備に貢献した。神学者としては当時復活しつつあったギリシア的学問 (弁論術修辞学) を世俗的学問として排斥。また「哲学は神学の婢」と唱え,哲学を神学の方法論とするスコラ神学提唱主著『神の全能について』 De Divina omnipotentia。 1828年教会博士。祝日2月 23日。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む