ダーンアンデルソン(その他表記)Dan Andersson

20世紀西洋人名事典 「ダーンアンデルソン」の解説

ダーン アンデルソン
Dan Andersson


1888 - 1920
スウェーデン詩人
ダーラナ生まれ。
小さい頃から伐採炭焼き仕事をする。短編「炭焼きの物語」(1914年)、詩集「炭焼きの歌」(’15年)でスウェーデン文学に労働階級の声を導入したが、階級思想にくみさなかった。他の作品自伝小説三人の宿なし」(’18年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む