チェルシー・クインヤーブロ(その他表記)Chelsea Quinn Yarbro

20世紀西洋人名事典 の解説

チェルシー・クイン ヤーブロ
Chelsea Quinn Yarbro


1942 -
米国作家
作品にはSFファンタジーホラー探偵小説がある。SF長編「第四の騎手の時」(1976年)および「夜明けのきざし」(’78年)は、歴史上のさまざまな時点において、一般的には人間に潜む悪の力、個別的には女性を迫害する者が、魅力的で機略に富んだ男性吸血鬼戦いを挑まれるという、良き男性が存在しうるというテーマ。他の作品に「ホテル・トランシルヴァニア」(’78年)、「アリオスト」(’80年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む