日本大百科全書(ニッポニカ) 「チャボトウジュロ」の意味・わかりやすい解説
チャボトウジュロ
ちゃぼとうじゅろ
[学] Chamaerops humilis L.
ヤシ科(APG分類:ヤシ科)チャボトウジュロ属の1種で、8変種がある。属名はラテン語で低い叢林(そうりん)、種名も低いという意味である。地中海原産。幹は高さ5メートル、径15センチメートル。矮性(わいせい)のヤシで分岐が多く密植する。葉は堅く、頂生し、両面とも青緑色、半月形で深裂し、裂片の先端は2中裂する。葉柄は鋭い刺(とげ)があり、葉柄と葉柄基部の繊維は長く固着する。全体がシュロに似ているが、小葉が細く、繊維が少ない。雌雄異株。葉間に肉穂花序をつけ、雌株には雌花と両性花が、雄株には雄花がつく。仏炎包は黄色で2~4片があり、下方のものが分裂し、上方のものは分裂しない。花は黄色で雄しべは6~9本。果実は卵形で赤色、長さ1.3~4センチメートルである。栽培最低温度は3℃を要する。
[佐竹利彦 2019年4月16日]