インド北東部,西ベンガル州コルカタ(旧カルカッタ)北方約34kmにあるジュート工業中心地。チャンデルナゴルとも呼ばれる。旧フランス領シャンデルナゴルChandernagore。人口16万(2001)。1673年フランス東インド会社領となり,18世紀中期にJ.F.デュプレックスの下でポンディシェリーとともにインド貿易の拠点として繁栄。1794年イギリスに占領されたが,1815年にフランスに返還され,1950年に住民投票の結果インド領に編入されるまでフランス領であった。ヒンドゥー教寺院遺跡が残る。
執筆者:応地 利明
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新