ちようちよう

普及版 字通 「ちようちよう」の読み・字形・画数・意味

】ちようちよう(てうてう)

風が静まりそよぐ。〔荘子斉物論〕 冷風は則ち小和し、飄風は則ち大和す。風濟(わた)れば、則ち衆竅(しゆうけう)と爲る。而(なんぢ)獨り之れが(ざわめき)のたるを見ずや。

字通」の項目を見る


】ちようちよう(ちやうちやう)

迷うさま。〔礼記、仲尼燕居〕國を治めて禮無きは、譬(たと)へばほ瞽の相(しやう)(扶持の人)無きがごときか。乎として、其れ何(いづ)くにか之(ゆ)かん

字通「」の項目を見る


調】ちようちよう

笑する。

字通「」の項目を見る


】ちようちよう

山の高いさま。

字通「」の項目を見る


】ちようちよう

超遠のさま。

字通「」の項目を見る


】ちようちよう

美しいさま。

字通「」の項目を見る


】ちようちよう

小走り。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ちようちよう」の解説

ちょうちょう

日本唱歌題名。スペイン民謡に基づくとされる。作詞野村秋足、作曲者不詳。発表年は1881年。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android