チョカノ(その他表記)Chocano, José Santos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チョカノ」の意味・わかりやすい解説

チョカノ
Chocano, José Santos

[生]1875.5.14. リマ
[没]1934.12.13. サンチアゴ
ペルーの詩人。唯美的な「近代主義」の流れをくみながらも,土着文化に傾倒して先住民のおかれた悲惨な現実を告発,最初の「アメリカの詩人」を自称自国のみならずメキシコグアテマラ政治にも深く関与し,亡命先のチリで暗殺された。詩集に『聖なる怒り』 Iras santas (1895) ,『アメリカ魂』 Alma América (1906) ,『西インドの黄金』 Oro de Indias (34) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む