チョッキリゾウムシ(読み)ちょっきりぞうむし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チョッキリゾウムシ」の意味・わかりやすい解説

チョッキリゾウムシ
ちょっきりぞうむし / 直截象虫

昆虫綱甲虫オトシブミ科の一亜科Rhynchitinaeの昆虫の総称。世界中で約1200種、日本には約60種が知られ、雌は産卵の際に若枝、果柄、葉などを途中まで切り、先のしおれた部分に卵を産む習性があるのでチョッキリの名がある。モモチョッキリゾウムシは、モモ、ナシ、ビワなどの果柄を切る害虫で、ウメチョッキリゾウムシもウメについて同様の産卵習性をもつ。ドロハマキチョッキリやイタヤハマキチョッキリは、葉柄を切ってしおれた葉を数枚集めて葉巻形の大きな「ゆりかご」をつくる。これにはヤドカリチョッキリが寄生するが、幼虫はゆりかごの一部を食べて両種とも育つ。バラにはヒメケブカチョッキリとクロケシツブチョッキリがつき、つぼみの付け根に切れ目をつける。ルリチョッキリの仲間は、カキ、ナシ、モモなどの若枝を切る。イクビチョッキリの仲間は、ナラシイなどの葉を中間で切り、先のしおれた部分を縦に巻く。

森本 桂]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チョッキリゾウムシ」の意味・わかりやすい解説

チョッキリゾウムシ
Rhynchitinae

甲虫目オトシブミ科チョッキリゾウ亜科を形成する昆虫の総称。体長2~10mmほどの小型の甲虫で,体は硬く,金属光沢をもつものが多い。頭部は複眼より前が吻状となる。吻は一般に長めで,大腮は釘抜き状。前胸背は円筒状または樽形。後体部は肩が張って,前胸背より幅が広い。一般に草木の葉を円筒状ないし円錐形に巻いて揺り籠をつくり,その中に卵を産む。また,つぼみ,葉肋,果実などにも卵を産み,幼虫が葉柄や枝に切れ目を入れ,折り曲らせるのでチョッキリという名があり,果樹の害虫となるものが多い。世界に広く分布し,日本からは 50種以上が知られる。モモチョッキリ Rhynchites heros,ブドウハマキチョッキリ Aspidobyctiscus lacunipennisはそれぞれモモ,ブドウにつき,クロケシツブチョッキリ Auletobius uniformisはバラの新芽を害する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「チョッキリゾウムシ」の意味・わかりやすい解説

チョッキリゾウムシ

オトシブミ科の中のチョッキリゾウムシ亜科に属する甲虫の総称。一般に小型で体長10mm以内,口吻(こうふん)は長く突出する。美しい金属光沢のある種類が多い。樹木の若枝や若い果実に産卵し,これを切り落とす。林業・園芸上害虫として知られるものがおり,モモチョッキリゾウムシは最も著名。
→関連項目ゾウムシ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android