ツァラトゥストラはかく語った(その他表記)Also sprach Zarathustra

山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説

『ツァラトゥストラはかく語った』(ツァラトゥストラはかくかたった)
Also sprach Zarathustra

ニーチェの哲学詩。1883~85年。代表作一つ異教預言者主人公として,価値転倒永劫(えいごう)回帰超人の新しい真理を説き,聖書に対抗しようとする。哲学的内容とともに文学的価値が高い。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む