ツァラトゥストラはこう語った(読み)ツァラトゥストラハコウカタッタ(その他表記)Also sprach Zarathustra ドイツ語

デジタル大辞泉 の解説

ツァラトゥストラはこうかたった〔‐はかうかたつた〕【ツァラトゥストラはこう語った】

ツァラトゥストラはかく語りき

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ツァラトゥストラはこう語った
つぁらとぅすとらはこうかたった
Also sprach Zarathustra ドイツ語

1883~85年に書き上げられた詩人哲学者ニーチェの主著。自分の理想的分身ツァラトゥストラゾロアスター)に「超人」や「永劫(えいごう)回帰」などに関する教説を語らせた説教集の観を呈する。しかし、等しく力あるものの永劫回帰を説くなど、一見、新しい衣装をまとってはいるが、経験的事実の背後に開示される根源の生の愉悦に捧(ささ)げられた賛歌である点では、処女作『悲劇の誕生』の延長線上にある。序説と第一部では、10年間「山上の孤独」にこもった主人公が人間界に下り、「超人」の理想を説く。第二部では、「永劫回帰」の思想がしだいに熟するようすが叙述される。第三部では、絶対肯定の思想がいよいよ熟し、もろもろの生賛歌が歌われる。第四部は、白髪の主人公が9人の高人を招き、彼らが誘う「同情」という最後の試練に耐えるようすを述べる。

[山崎庸佑]

『氷上英廣訳『ツァラトゥストラはこう言った』上下(岩波文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス の解説

ツァラトゥストラはこう語った

ドイツの作曲家リヒャルト・シュトラウスの交響詩『ツァラトゥストラはかく語りき』の別邦題。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のツァラトゥストラはこう語ったの言及

【シュトラウス】より

…この頃より,指揮者として,同世代のマーラーおよびワインガルトナーと楽壇の帝王を競うようになる。またこの時期には,作曲家としても目ざましい活躍をして,《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》(1895),《ツァラトゥストラはこう語った》(1896),《ドン・キホーテ》(1897),《英雄の生涯》(1898)といった彼の創作を代表する交響詩の傑作群が書かれた。98年からベルリン宮廷歌劇場の第1指揮者に就任して,20年間その地位にありながら,ヨーロッパ各地,アメリカに演奏旅行。…

※「ツァラトゥストラはこう語った」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android