ティボーデーリ(その他表記)Déry Tibor

20世紀西洋人名事典 「ティボーデーリ」の解説

ティボー デーリ
Déry Tibor


1894.10.18 - 1977.8.18
ハンガリー小説家
ブダペスト生まれ。
裕福なユダヤ人商人の家庭に生まれる。叔父重役を務める会社の労働者を通じて社会主義思想に目覚めた。1917年頃から創作活動を始め、1919年のハンガリー共産革命に参加した。のちオーストリア、ドイツ等に亡命し、’34年帰国し、ジッドのソ連旅行記を翻訳して投獄された。第二次大戦後に刊行された「未完のことば」(’47年)、「答え」(’50〜51年)で文壇の指導的地位を得たが、短編「ニキ」(’56年)で個人崇拝時代の非人間性を描き、’56年の動乱に加わったために3年間投獄された。その他の作品に「愛」(’63年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む