ティーチャーズ・カレッジ(読み)てぃーちゃーずかれっじ(その他表記)Teachers College, Columbia University

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ティーチャーズ・カレッジ(コロンビア大学)
てぃーちゃーずかれっじ
Teachers College, Columbia University

1887年アメリカ合衆国ニューヨーク市に創設された私立大学。1898年にコロンビア大学の一部となったが、別個の管理機関をもち、相対的な独立性を保っている。大学院レベルの教師養成大学として著名で、学芸・人文学、生物行動科学、カウンセリング臨床心理学教育課程・方法、保健・行動研究、人間発達、国際・異文化間研究、組織リーダーシップ、科学基礎の9部門にわたって、教師教育における高度の教育と研究が行われている。1998年現在、学生数約5000人。

[喜多村和之・杉谷祐美子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む