ディウ沖海戦(その他表記)Dīu

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ディウ沖海戦」の解説

ディウ沖海戦(ディウおきかいせん)
Dīu

1509年にポルトガル総督アルメイダ艦隊が,エジプトマムルーク朝スルタンと,インド西部のグジャラート王国の総督でカンバート湾口の貿易拠点ディウ島の支配者,それにインド西南部にあるカリカットの王の3者の連合艦隊とディウ島沖で戦った海戦。これは,前年敗戦に対するポルトガル側の報復戦であったが,ポルトガル艦隊が勝利した。この海戦によりポルトガルはインド洋西部(アラビア海)での制海権をほぼ手中にした。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ディウ沖海戦」の解説

ディウ沖海戦
ディウおきかいせん
Diu

1509年,ポルトガル艦隊がマムルーク朝艦隊を破った海戦
ディウはインド北西海岸にある都市。ポルトガル艦隊を指揮したのはインド総督アルメイダ。この戦いにより,ポルトガルは紅海・アラビア海の制海権を確立した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android