デジタルマネー(その他表記)digital money

翻訳|digital money

関連語 電子

共同通信ニュース用語解説 「デジタルマネー」の解説

デジタルマネー

硬貨や紙幣とは違い、電子情報で支払いに充てられるお金の総称。ICカードにチャージするJR東日本の「Suica(スイカ)」や、スマートフォン決済の「PayPay(ペイペイ)」などがある。給与支払いに利用する場合、デジタルマネー事業者が経営破綻しても、残高が保証されるかどうかなどを厚生労働省が審査している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む