トゥールコアン(その他表記)Tourcoing

改訂新版 世界大百科事典 「トゥールコアン」の意味・わかりやすい解説

トゥールコアン
Tourcoing

フランス北部,ノール県都市。人口9万4000(1990)。ベルギー国境に近く,県都リールおよび南に接するルーベコナベーション連接都市)をなす。ルーベとともにフランス羊毛工業では最大の生産地。12世紀にはすでに毛織物を生産していたことが知られており,15世紀末にはオーストリアマクシミリアン1世により自由定期市開催の特権を与えられた。19世紀には羊毛工業,綿工業が著しく発展した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トゥールコアン」の意味・わかりやすい解説

トゥールコアン
とぅーるこあん
Tourcoing

フランス北部、ノール県の都市。人口9万3540(1999)。近接するリール、ルーベとともにコナベーション(連接都市)を形成する。ルーベと同じく繊維工業中心地で、15世紀以来の羊毛工業を主体として既製服靴下、じゅうたん製造が盛ん。金融商業の中心地でもある。作曲家アルベール・ルーセルの生誕地。

[高橋伸夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android